レス数が 95 を超えています。100を超えると表示できなくなるよ。
 
超時空要塞マクロス
▼ページ最下部
001   2015/07/28(火) 00:53:14 ID:nznvIwg3rw   
 
西暦1999年、突如宇宙より飛来し太平洋上の南アタリア島に墜落した 
 巨大物体は全長1,200m超もの宇宙戦艦だった。 
 これにより異星人の実在と彼らの間の戦争の存在を知った人類社会は、 
 宇宙からの脅威に対処すべく地球統合政府を樹立。 
 世界規模の紛争(統合戦争)を経て、墜落艦を改修し「マクロス」と命名する。
 返信する
 
 
002   2015/07/28(火) 00:59:42 ID:nznvIwg3rw    
1982年10月から毎日放送製作、TBS系列で放送された。 
 放送開始後、ファンの支持や関連商品の好セールスを受け、13話の延長が決定し、 
 当初予定の23話(半年2クール)から36話(9か月3クール)へ延長。 
 さらに放送終了翌年の1984年、劇場作品『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』 
 が公開され、その人気を決定付けた。
 返信する
 
 
003   2015/07/28(火) 01:34:00 ID:6RnOkiLRFY    
 
004   2015/07/28(火) 11:42:14 ID:nznvIwg3rw    

バルキリーがとにかくかっこいい。
 返信する
 
 
005   2015/07/29(水) 17:08:00 ID:HO73UakGDk    
ヤマトとガンダムの二強に風穴を開けた作品
 返信する
 
 
006   2015/07/31(金) 13:44:31 ID:xJ8GTl5dRQ    
ガウォーク形態は初めて見たとき「ダサッ」と思ったけど話が進むにつれて 
 多用されるようになりだんだんかっこよく見えてきて不思議だった。
 返信する
 
 
007   2015/08/01(土) 20:59:25 ID:T8.8T/dh/s    
 
008   2015/08/01(土) 22:25:30 ID:/miK27yoos    
>>6  同意、所見は手の生えた飛行機って!?と思ったが 
 バトロイドより好きだわ。
 返信する
 
 
009   2015/08/08(土) 21:24:24 ID:bZhkPlMO.c    
宇宙でモビルスーツみたいに戦うデストロイドは無いんだね。
 返信する
 
 
010   2015/08/09(日) 09:20:26 ID:erZ5tkxNKc    
そころはバトロイドと棲み分けができていると思う。 
 基本マクロスの移動砲台であってマクロスから離れない。   
 顔らしいものがないところがまたいい。地味だけどスパルタン好きだな。
 返信する
 
 
011   2015/08/09(日) 13:23:28 ID:4YtrdadQqs    

餓鬼の頃、初めて強行型を見た時、これはやり過ぎだろと思った。
 返信する
 
 
012   2015/08/10(月) 16:27:01 ID:YgMrouFEVw    
 
013   2015/08/10(月) 16:28:40 ID:W1XTkU5Iu.    
中学生の頃に映画館で観たの憶えてる 
 柿崎がやられた時に館内の数箇所から「え!?・・・プッw」と押し殺した笑い声が漏れたのも鮮明に憶えてる
 返信する
 
 
014   2015/08/12(水) 20:10:12 ID:PC2tfw9P6I    
一条輝がリン・ミンメイではなく早瀬未沙と結ばれたのが当時どうしても納得できなかった。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:97 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:超時空要塞マクロス
 
レス投稿