名探偵ホームズ
▼ページ最下部
001   2015/08/07(金) 20:31:33 ID:pNRuZgR7dk   
 
『名探偵ホームズ』は、小説『シャーロック・ホームズシリーズ』を原作にしたテレビアニメ。 
 登場人物はすべて擬人化した犬に置き換わっておりストーリーは子供にわかりやすく、 
 毎回モリアーティ教授と2人の部下が悪事を企み、ホームズがそれを阻止するというもの。
 返信する
 
 
002   2015/08/08(土) 07:57:41 ID:x1YDhErcUM    
小学生の頃に見てたよ。 
   もう一度見てみたいよ。
 返信する
 
 
003   2015/08/12(水) 20:12:37 ID:PC2tfw9P6I    
今やってもウケると思うんだけどな。 
 リメイクとかしてくれたら嬉しい。
 返信する
 
 
004   2015/08/13(木) 15:42:43 ID:sPmMFORIEE    
 
005   2015/08/26(水) 15:11:23 ID:Ukug3xkaZ2    
アクシデントやトラブルがあっても、酷い展開には決してならず、 
 全体的に安心感・安定感といった雰囲気が堅持されている。 
 最後は必ず円満解決。 
 落ち着きと穏やかさを持たせたOP・EDの曲。   
 こういうアニメは貴重だね。
 返信する
 
 
006   2015/08/27(木) 20:23:34 ID:Cfq4ujdgfI    
そうなんですよね。 
 無理に盛り上げるわけでもなく、だけどワクワクさせてくれるOP曲と、 
 そして話を見終わった余韻をかき消さないで安堵感を与えてくれるED曲。   
 どちらも素敵な曲だったなぁ。
 返信する
 
 
007   2015/09/06(日) 18:50:33 ID:KMPL3G.2Pk    
ちょっとモリアーティ教授一味にタイムボカン 
 シリーズの三人組の要素入ってるよな。 
 話の構造もタイムボカンにちょっと似てるかな?
 返信する
 
 
008   2015/09/07(月) 08:56:12 ID:YVGVecbKJw    
媚びたエロアニメしかない現状、こういうのはもう作られないのか?
 返信する
 
 
009   2015/09/13(日) 22:57:50 ID:8o/4h3p49E    
>>8  ジブリやこれからは細田みたいな「ブランド」があれば 
 一般企業のスポンサーがついてくれるかもしれないけど 
 今はBDやグッズの製作会社がスポンサーなので 
 それらが売れる見込みがないと、企画自体が通らないからな
 返信する
 
 
010   2015/09/15(火) 21:24:35 ID:5OlzRPOgY6    
ホームズや、他の良作・名作をダイレクトに本放送で観ることができた昭和の時代の視聴者は、 
 思い出という何物にもかえがたい宝物を得たんだね。
 返信する
 
 
011   2015/09/15(火) 22:16:05 ID:oYS4DgZt7k    
声とか歌とか、劇場版とTV版がごっちゃになってどっちがどっちかよく思い出せん。
 返信する
 
 
012   2015/09/16(水) 17:20:18 ID:9Mi8hMsnyI    
宮崎駿演出の時はほかの人に比べて明らかに絵の枚数が違うよね
 返信する
 
 
013   2015/09/21(月) 09:51:30 ID:nivFoD.7Dg    
宮崎が関わってた頃と中断挟んでで製作体制やスタジオも変わったしね。
 返信する
 
 
014   2015/11/14(土) 22:23:00 ID:FElZkh/00w    
「青い紅玉(ルビー)」の中に出てきた具超大盛りオープンサンドが上手そう!! 
 宮崎作品では、「カリオストロの城」でルパンと次元が取り合いをするナポリタンと双璧です。 
 アニメじゃなきゃ絶対一口でなんか食べれませんね!(^^)! 
 (因みにトムとジェリー「ナポリよいとこ」でトムが食べるヤツは、この元ネタ?)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:28 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:名探偵ホームズ
 
レス投稿