レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
宇宙戦艦ヤマト
▼ページ最下部
001 2016/12/03(土) 02:08:27 ID:9hoDW6YxFY
『宇宙戦艦ヤマト』とは、読売テレビ制作・日本テレビ系列で1974年に本放送されたテレビアニメとそのシリーズ。またその主役の宇宙戦艦。
物語は2199年。ガミラス帝国の侵略攻撃を受け放射能汚染により滅亡まで残り1年となった人類が、惑星イスカンダルの女王・スターシャよりもたらされた波動エンジン技術を用いて、太平洋戦争末期アメリカ海軍の攻撃により東シナ海へ沈没した旧・大日本帝国海軍戦艦「大和」の骸を隠れ蓑に進めていた種の保存を計る脱出船計画を急遽変更し、放射能除去装置コスモクリーナーDを受け取るためにイスカンダルへ赴く「宇宙戦艦ヤマト」を建造。
地球から148,000光年離れた大マゼラン雲イスカンダル星へガミラス帝国の妨害を排除し、宇宙の自然現象を克服し1年以内に往復するストーリー。
本放送は視聴率が振るわず打ち切り終了した(裏番組が『アルプスの少女ハイジ』だった)が、度々再放送が行われた影響で人気に火がつき1977年にテレビシリーズを再編集した劇場版が公開され、その後のアニメ・漫画作品に多大な影響を与えた。
http://dic.pixiv.net/a/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%... 今では、リメイクの「宇宙戦艦ヤマト2199」の方が話題になるな。
返信する
002 2016/12/03(土) 03:39:15 ID:bmPTblXUk.
俺が物心つき始めた年に出会った作品 ヤマトと共に育った世代 古き良き思い出
でもなぁ それ以上はもう何もないね
物理法則は完全に無視 普通に宇宙に飛んで行っちゃったもんね
今じゃ全く共感できん ガンダムの登場ですべてきれいさっぱり消し飛んだわ
地球に降下して来る時なんか訳分からんかった 何でザクが溶けるんだよっ!
セリフも何を言ってんだか最初は全くついて行けなかった
あとになってすべてが正解だと分かった時の衝撃は今も記憶してる
やっぱガンダムはスゲエわ 今だ人気があるのもうなずける
返信する
003 2016/12/03(土) 05:55:13 ID:YDzShH9voA
松本メカはデザインがチープ過ぎ。
今のボーイング787コックピットは最低予想して欲しかった
返信する
004 2016/12/03(土) 07:24:09 ID:smcNPkomUA
これの作者が松本なのか西崎なのか未だに疑問があるわ
ずっと松本の作品と思ってたから裏切られた感がある
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:51 KB
有効レス数:101
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:宇宙戦艦ヤマト
レス投稿