ダーティペア
▼ページ最下部
001   2019/07/12(金) 16:42:29 ID:RU/Fp94Nc.   
 
 
002   2019/07/12(金) 19:20:26 ID:AoUrzO7Sx2    
小説の安彦さんの挿絵も良いけど、 
 アニメの土器手さんの絵も良いよね。 
 昔はユリ派だったけど、初老ともなるとケイが良く思えてきた。 
 女は尻だわ。
 返信する
 
 
003   2019/07/12(金) 19:22:03 ID:VOw1tl6qjI    
WWWAのトラブルコンサルタントよ 
 コードネーム「ラブリーエンジェル」 
 「ラブリーエンジェル」ですからね!!
 返信する
 
 
004   2019/07/14(日) 01:18:34 ID:QR2twIej8I    
高千穂遙 
 1970年 永井豪ファンクラブの初代事務局長 
 1972年 有限会社クリスタルアートスタジオ(のちのスタジオぬえ)を設立 
 1977年『クラッシャージョウ 連帯惑星ピザンの危機』で作家デビュー 
 1983年 クラッシャージョウ 劇場公開 安彦良和の初監督作品 
 劇中でジョウらがダーティペアの映画を観賞するシーンがあり、2人のモデルとなった元スタジオぬえの女性スタッフが演じている。 
 ケイのモデルは以前スタジオぬえ所属だった少女漫画家瑞原芽理 
 ユリのモデルはやはり「ぬえ」の事務員、秋津由利 
 SF以外にも格闘技・プロレスに造詣が深くー中略ー代表作の一つ『ダーティペア』のネーミングは女子プロレスラーのビューティ・ペア以下略 
 松本零士を「SF漫画家としては噴飯物」とこきおろしている   
 安彦は当時の高千穂遙は友人でもあり断れる雰囲気ではなかったが後に本人としては「必ずしもやりたくなかった」「スペースオペラって面白さがいまいち分からなかった」と語っている。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ダーティペア
 
レス投稿