超電磁マシーン ボルテスV
▼ページ最下部
001   2019/11/12(火) 00:33:21 ID:m3rNR.t7Z.   
 
宇宙の彼方「ボアザン星」からやってきたプリンス・ハイネル率いる地球侵略軍の侵攻により、国防軍は壊滅的な打撃を受け、地球にはなす術がもはやないかのように思われた。 
 侵略を予感していた剛博士たちは密かに対抗策を編み出していた。 
 博士の息子たちを含む5人の若者が5体のマシンに搭乗、そのマシンが「レッツ・ボルトイン」の掛け声と共に合体、超電磁マシーン・ボルテスVとしてボアザン星の獣士に立ち向かう!  
 だが、彼らは自分たちの身に訪れる数奇な運命と、そしてプリンス・ハイネルとの因縁を知る由もなかったのである…。  
https://www.b-ch.com/titles/2823...
 返信する
 
 
002   2019/11/12(火) 02:02:53 ID:UNKGMvmzI.    
 
003   2019/11/14(木) 23:37:42 ID:4PFpPTaLYI    
 
004   2019/12/06(金) 14:29:11 ID:FEqiAm3L2A    

敵のホアザン星人の貴族のファションがヨーロッパの貴族みたいになってたな。 
 小学生の時、友人が教科書に掲載されているヨーロッパの貴族の肖像画を見て、 
 「ホアザン星人が教科書に載ってるぅぅぅぅ!!」と抜かしていた記憶がある。
 返信する
 
 
005   2019/12/09(月) 14:28:14 ID:6kuIfPp0wc    
フィリピンではこれによってマルコス政権が倒れたのは本当か?
 返信する
 
 
006   2020/02/23(日) 10:36:38 ID:eMXcfI.AaA    
 
007   2020/03/11(水) 13:25:36 ID:iXOuLmmEvE    
 
008   2020/03/11(水) 13:39:03 ID:iXOuLmmEvE    

>メカニックデザイン  メカマン(大河原邦男)スタジオぬえ 
 >ボルテスVの合体シーケンス。村上克司原案をアレンジし、おもちゃにしても違和感ない合体を作り出し・・・ 
 (笑
 返信する
 
 
009   2020/03/11(水) 13:49:56 ID:iXOuLmmEvE    
 
010   2020/03/15(日) 06:22:06 ID:0BbIiKlUeA    
 
011   2020/03/15(日) 14:48:56 ID:x0cCVAOv0g    
 
012   2020/03/22(日) 04:24:16 ID:1GSuoM110w    

この頃のロボットアニメ 
 敵の服装がヨーロッパの貴族調なのが多い気がするが・・・・・
 返信する
 
 
013   2020/06/15(月) 13:52:07 ID:wa01DtqnCA    

見てみたけど、宇宙人と戦っている感じがしない。 
 フランス革命時のヨーロッパの貴族相手に戦っている感じのアニメだった。
 返信する
 
 
014   2021/02/25(木) 14:20:45 ID:ouM5tT274c    
  合金のコンバトラーVは 合体時 余剰パーツが大量に出て 子供がすぐにパーツを無くしてしまう 
 なので 余剰パーツが出ないコンVを で、完成したのがボルテス 
 聖氏のプロットでは合体した後のボルトクルーザーの 後部部分が盾として設定されたりしていた   
 トイは合体をコンVを考慮してしっかりと 合体(コンVのボディはベルトで止めていたりした)良い出来だったな 
 模型の方はボルトボンバーの肩の関節が壊れやすくすぐにポキリと折れた(今なら特殊樹脂やポリキャップで壊れにくい使用に出来ただろうに)   
 聖氏はこのままダイモスにも参加する事になる
 返信する
 
 
015   2023/05/17(水) 21:03:00 ID:fJiZUzymAU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:超電磁マシーン ボルテスV
 
レス投稿