機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
▼ページ最下部
001 2015/10/06(火) 21:31:46 ID:jpj/1McK/Q
026 2018/07/10(火) 04:30:31 ID:oR/7qgyW/I
>>25 初めて見た当時俺もそう思った。
勢いはあるけど、1stのように台詞に含蓄がなく深みがない。
終始「うおおおおおおお!」「ぬおおおおおおお!」って感じ。
評価できるのは作画位かな。売り上げも1st未満のようだし。
返信する
027 2019/01/15(火) 14:00:21 ID:gVPFzEAonI
0083はニュータイプのちょっとエスパー的な感じが無いのがむしろ好きだった。
脳味噌切り替えて「1stを起点とする本流とは別物」として観ないとダメでしょ。
個人的にはニナとの色恋沙汰は要らんかったw
ZもZZも1stを越えようとする必死の演出やセリフが浅くて酷くてウンザリしたし、
シードも1stと同じで、宇宙→地球→宇宙の流れに呆れ返った。。
返信する
028 2019/09/02(月) 06:30:07 ID:.QKi7cLQBs
ZZ、G、0083は
ガンダムの名を名乗らせないで
欲しかった。
返信する
029 2019/10/14(月) 22:27:49 ID:0Wam2bWWq.
>>23 スペースノイド達に力を示して、まだジオン軍が健在だという事をアピールし、
連邦政府を恫喝しつつ、消えかかったジオン支持層を再び増やして、ジオン公国の再興を図るのが目的。
だったと思う。
返信する
030 2024/02/28(水) 07:40:38 ID:qFb3L.uOQc
031 2024/02/29(木) 22:49:46 ID:UN4gWgx1tY
全ガンダムで一番おもろい。
地上をどしんどしんと歩く戦闘とても良い。
話がシンプルでわかりやすい。
返信する
032 2025/05/17(土) 18:36:26 ID:ijI3DTahQQ
>>23 029の説明に追加で
北米の穀倉地帯にコロニー落としの超質量弾攻撃で最低でも10年以上の不作を招き、地球上の食料自給率を低下させ
アースノイド側にスペースコロニーで採れる作物類への依存度を上昇させる。(結果、スペースノイドの地球連邦政府への権益拡大)
それと久しく0083本編見てなくて記憶が曖昧だが、拳銃自殺の御仁は多分アナハイム・エレクトロニクス社のオサリバン常務。
シーマとも内通してたし存命して裏取引き等の詳細をもらされたら都合の悪い人間は複数の陣営にいる人物。
返信する
033 2025/05/22(木) 16:21:36 ID:jrCaBVGISA
この0083でそれまで諸説あった「コロニー落とし」がいくつあったのか?が、地球に落着したスペースコロニーは一基だけって設定に落ち着いたんだったかな。
ジャブローの連邦軍総本部を狙ったブリティッシュ作戦を防いたのは良いけど、落下コースを変える攻撃を行ったことで
大きく3分割されたコロニーの突端はオーストラリアのシドニーへ、もう一つは太平洋へ、あと一つは位置的に米国のニューヤークと呼ばれる都市(?)へ、と
これはこれで天文学的確率で地球上の大都市を破壊してるな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ平成掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
レス投稿