1983年春アニメ映画戦争
▼ページ最下部
001   2016/02/28(日) 18:35:47 ID:T7zVdSMGw6   
 
どれ観た? 
 自分は当時「クラッシャージョウ」一択だったが、久しぶりに観ると「幻魔大戦」もいい
 返信する
 
 
002   2016/02/28(日) 20:38:58 ID:rTKrVFXH3o    
「クラッシャー・ジョウ」 
 初日早朝に劇場に並んでセル画もらった。
 返信する
 
 
003   2016/02/28(日) 20:50:17 ID:XpxxLzwUas    
 
004   2016/02/28(日) 21:26:43 ID:vRVbAmdBeU    
クラッシャージョー懐かしいね。当時の友人と生まれて初めて映画館に足運んでみた作品だわ。
 返信する
 
 
005   2016/02/28(日) 21:36:30 ID:ABdAmewhNY    
全部見たにきまってんじゃん 
 思い出してもワクワクするね
 返信する
 
 
006   2016/02/28(日) 21:49:31 ID:vlgjjXjs.A    
いいなあ 
 当時親が厳しかったので観られなかった
 返信する
 
 
007   2016/02/28(日) 21:50:50 ID:BwytPdgYgg    
 
008   2016/02/28(日) 22:00:40 ID:NNGfKk996.    
 
009   2016/02/28(日) 22:13:34 ID:T7zVdSMGw6    
>>3  当時まだあった「機動戦士ガンダム劇場版」の余熱の中安彦さんが手がけた「クラジョウ」 
 「”あの”続編商法ヤマトが本当に終わる!?」という「ヤマト完結編」 
 当時全盛期だった角川映画が満を持した「幻魔」   
 二時間越えの超大作アニメが時期をそろえて公開されるというのは当時かなりホットな話題で 
 「1983アニメ戦争」みたいな感じでメディアに取り上げられてた
 返信する
 
 
010   2016/02/29(月) 00:31:56 ID:JD/qKYYcZ.    
うる星やつら オンリー・ユーもひと足先に公開
 返信する
 
 
011   2016/02/29(月) 08:25:03 ID:4HBtw3pYEg    
公開当時のズームイン朝で放送された、徹夜で映画館に並んだ当時のアニメファンの様子。 
 若き日の岡田斗司夫も登場してます。 
 リポーターの「自分も観たが、観てて眠くなった。徹夜までするようなものじゃない」 
 という身もふたもないコメントがすごいw				http://bbs146.meiwasuisan.com/animekaikos/img2/14566521470011.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	1541995	
 返信する
 
 
012   2016/02/29(月) 08:41:42 ID:8ofWponL7c    
森雪の乳首が見れたのでヤマト完結編に一票
 返信する
 
 
013   2016/02/29(月) 11:01:11 ID:UoPE2jqYgU    
  俺的に1980年が黄金の年…火の鳥コスモゾーン・ヤマトよ永遠に・サイボーグ009超銀河伝説 
 (前年1979…さらばヤマト・カリオストロの城)
 返信する
 
 
014   2016/02/29(月) 15:38:29 ID:2jAih6XwwY    
当時のアニメ誌に、興行収入は、幻魔>ヤマト>クラッシャーの順だったことが載っていた。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:77 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1983年春アニメ映画戦争
 
レス投稿